Windowsパソコンで視線入力をするには、Eye Trackerという視線追跡装置が必要です。

全国の特別支援学校(肢体不自由)や肢体不自由児のご家庭で利用されている視線追跡装置の多くは、Amazonで約20,000円の価格で購入できるTobii Technology社のEye Tracker 4Cだと思います。
通常、Tobii Eye Tracker 4CはWindowsノートパソコンや外付けディスプレイの下部ベゼルに取り付けて使います。

その際、購入した時の箱に同梱されている細長い金属プレートをノートパソコンや外付けディスプレイの下部ベゼル中央に貼り付ける必要があります。
これまでに「Tobii Eye Tracker 4Cをディスプレイに取り付ける方法を教えてほしい」という問い合わせが多く寄せられてきました。
そこで、外付けディスプレイに細長い金属プレートを貼り付ける方法を解説した動画を同僚の協力のもと撮影してYouTubeにアップしました。
Samの勤務校には、今年4月からの5年リースで児童生徒の学習用として12台のWindowsタブレットと1台のWindowsノートパソコンが配備されました。
そのうちの4台のWindowsタブレットと1台のWindowsノートパソコンを視線入力用として利用するため、固定具パソッテルや周辺機器を整備しているところです。


上図のように、8台の視線入力セットが出番を待っています。

全国の特別支援学校(肢体不自由)や肢体不自由児のご家庭で利用されている視線追跡装置の多くは、Amazonで約20,000円の価格で購入できるTobii Technology社のEye Tracker 4Cだと思います。
通常、Tobii Eye Tracker 4CはWindowsノートパソコンや外付けディスプレイの下部ベゼルに取り付けて使います。

その際、購入した時の箱に同梱されている細長い金属プレートをノートパソコンや外付けディスプレイの下部ベゼル中央に貼り付ける必要があります。
これまでに「Tobii Eye Tracker 4Cをディスプレイに取り付ける方法を教えてほしい」という問い合わせが多く寄せられてきました。
そこで、外付けディスプレイに細長い金属プレートを貼り付ける方法を解説した動画を同僚の協力のもと撮影してYouTubeにアップしました。
Samの勤務校には、今年4月からの5年リースで児童生徒の学習用として12台のWindowsタブレットと1台のWindowsノートパソコンが配備されました。
そのうちの4台のWindowsタブレットと1台のWindowsノートパソコンを視線入力用として利用するため、固定具パソッテルや周辺機器を整備しているところです。


上図のように、8台の視線入力セットが出番を待っています。
コメント