2020年8月26日のブログ【できわかクリエイターズ】オンライン研修会『明日からできるiPad活用術』が開催されましたでも紹介したように、iPadには誤操作を防ぐためのアクセシビリティ機能としてアクセスガイド(英語名Guided Access)があります。
セミナーなどで紹介する時には、「ざっくり言うとアクセスガイドには以下の4つの機能があります」と紹介しています。


①1つのアプリだけ使用可能にすることができる

②ホームボタンや音量スイッチ、電源ON/OFFスイッチを効かなくすることができる

③タップしても反応しないエリアを設定することができる

④タイマー機能
その機能を紹介した動画はコチラです。
 ↓ ↓ ↓
iOSのアクセシビリティ機能【アクセスガイド】の紹介と設定方法20190420_#0335

この動画はiOS12.2の時に作成したものですが、現時点で最新のiPadOS13.6.1/iOS13.6.1のアクセスガイドでも基本的には同じ機能ですし、設定方法も変わりません。

オンライン研修会明日からできるiPad活用術の参加者のFacebook投稿を読まれた方が「アクセスガイドの機能ってイイですね。ウチの子はタブレットの画面を乱打しちゃうので、変なところをタップしてしまってアプリが思うように動かないことがあって...我が家のタブレットはiPadじゃなくてAndroidなので、困っています。」というコメントを書かれていました。

iPadOS/iOSのアクセスガイドの1つである「①1つのアプリだけ使用可能にすることができる」機能と同じようなことをAndroid端末で実現するには【画面の固定】という機能を使うと良いです。

【画面の固定】をAndroidヘルプ「画面の固定と固定解除」で調べてみると次のように書いてあります。


【画面の固定と固定解除】
アプリの画面を固定すると、固定を解除するまでそのまま表示することができます。
たとえば、アプリの画面を固定して、友だちにスマートフォンを手渡すことができます。
画面が固定されていると、友だちはそのアプリ以外は使用できません。
他のアプリを使用するには、画面の固定を解除してください。

重要: この手順の一部は、Android 9 以降でのみ動作します。

【画面の固定をオンにする】
①スマートフォンの設定アプリを開きます。
②[セキュリティ]または[セキュリティと現在地情報]>[詳細設定]>[画面固定]をタップします。
・デバイスが見つからない場合は、デバイスのメーカーにお問い合わせください。
③[画面固定]をオンにします。
画面固定をオンにした場合、固定を解除するには PIN、パターン、またはパスワードを入力する必要があります。

【画面を固定する】
画面の固定をオンにした後の手順は次のとおりです。
①固定する画面を表示します。
②画面の中央まで上にスワイプします。これで[概要]が開かない場合は、Android 8.1 以前の手順をお試しください。
③画像の上部にあるアプリのアイコンをタップします。
④ピンのアイコン 固定 をタップします。

※Android 8.1 以前を使用している場合
①固定する画面を表示します。
②概要アイコン   概要 をタップします。
③ピンのアイコン 固定  が表示されるまで、上にスワイプします。アイコンは選択した画面の右下に表示されます。
④ピンのアイコン  固定  をタップします。

【画面の固定を解除する】
①スマートフォンを使いこなす方法をご確認ください。詳しくは、Android スマートフォンを使いこなす方法についての説明をご覧ください。
②画面の固定を解除するには:
・ジェスチャー ナビゲーション: 上にスワイプして押し続けます。
・2 ボタン ナビゲーション: 戻るボタン戻る とホームボタンホーム を長押しします。
・3 ボタン ナビゲーション: 戻るボタン戻る と概要ボタン  概要を長押しします。
③PIN、パターン、またはパスワードの入力を求められた場合は、入力します。

上記Androidヘルプ「画面の固定と固定解除」の文字だけでは分かりづらいので、ググってみたところ、分かりやすく解説された以下のようなサイトが見つかりました。
 ↓ ↓ ↓

また、解説動画がYoutubeにあります。
 ↓ ↓ ↓
Android を一時的に貸すのに最適な “画面の固定” 機能を解説

Android端末をお持ちの方で1つのアプリだけ使用可能にしたい場合、上記サイトやYouTube動画を参考に設定してみてはいかがでしょうか。
なお、Android端末はメーカー・機種・AndroidOSのバージョンによって各種設定の方法が違うことがありますので、ご注意ください。