2021年の節分の日である2月2日、YouTubeチャンネルエーブルネット_パシフィックサプライさんが、VOCAやSimple Technologyを活用した節分の日の過ごし方を紹介した動画を公開されました。 ↓ ↓ ↓節分動画の説明文には以下のことが書かれています。勉強も遊びも少しの工夫 ...
もっと読む
カテゴリ: Simple Technology
弱い力でも強い力でもスイッチ操作ができる!〜エアースイッチ2が発売開始
「これは機械ではなく機会です」のフレーズでお馴染みのコミュニケーションアプリ指伝話を開発・販売しておられる株式会社オフィス結アジアさんが、新しいアクセシビリティスイッチの販売を開始されました。その名もエアースイッチ2(AS2)以下、エアースイッチ2(AS2)の紹 ...
もっと読む
「スイッチ」で世界を広げよう
2019年9月19日のブログ行ってきました!〜SMA家族の会向けiPad活用セミナー@日本橋や2020年10月10日のブログSMAアートオリンピック2020など、AssistiveTechnologyの活用でお世話になっているSMA家族の会さんのサイトの中に興味深いページがあります。それが、今日のブログ記 ...
もっと読む
【書籍案内】ワクワクもっとテクノロジー〜わかる、できる、もっと楽しめる
Samも寄稿させていただくことがある日本肢体不自由児協会の雑誌【はげみ】は、毎号さまざまな特集が組まれています。その中の令和元年度6/7月号シンプルテクノロジーが大人気だったそうで、日本福祉大学の金森 克浩さんの肝煎りにより、各章の著者が加筆修正して1冊の書籍に ...
もっと読む
ハンダ付けをせずにBDアダプタを作る方法を解説した動画がYouTubeにアップされています
2020年10月26日のブログミニジャック付Bluetoothマウスの作り方を解説した動画がYouTubeにアップされていますで紹介したYouTubeチャンネルhidapioさんが、ハンダ付けをせずにBDアダプタを作る方法を解説した動画をYouTubeにアップされています。 ↓ ↓ ↓BDアダプターの製 ...
もっと読む
江津発〜視線入力でマリオカート ライブサーキットを操作する方法を解説した動画がYouTubeにアップ
2020年10月15日のブログ江津発〜視線入力でボウリングをしている動画がYouTubeにアップで紹介した西部島根医療福祉センターの作業療法士引地 晶久さんが、視線入力でマリオカート ライブサーキットを操作する方法を解説した動画をYouTubeにアップされました。 ↓ ↓ ↓【 ...
もっと読む
江津発〜視線入力でボウリングをしている動画がYouTubeにアップ
2020年10月9日のブログ江津発〜視線入力で野球対決!動画がYouTubeにアップで紹介した西部島根医療福祉センターの作業療法士引地 晶久さんが、ラジコンカーを利用して視線入力でボウリングをしている様子の動画をYouTubeにアップされました。 ↓ ↓ ↓【視線入力でやって ...
もっと読む
BDアダプターの接続方法を紹介した動画がYoutubeにアップされています
これまでに、肢体不自由のある子どもたちが乾電池式オモチャで遊ぶためにアクセシビリティスイッチに入力する例を紹介してきました。※ブログのカテゴリーで「Simple Technology」という単語で検索してみてください。 ↓ ↓ ↓Simple Technology①〜乾電池で作動するオモ ...
もっと読む
江津発〜視線入力で野球対決!動画がYouTubeにアップ
2020年9月24日、e-AT活用の同志である西部島根医療福祉センターの作業療法士引地 晶久さんが、満を持してYouTubeデビューされました。 ↓ ↓ ↓YouTubeチャンネルひっきーのひきだしその中で、これまでにSamも紹介してきたEyeMoTボックス(旧バイブマンβ2)とEyeMoTボッ ...
もっと読む
EyeMoTボックスがオンラインで購入できるようになりました
島根大学の伊藤 史人さんの研究室で開発されたEyeMoTボックス(旧バイブマンβ2)とEyeMoTボックスアプリ(試作版)(旧バイブマンアプリ)を利用して、視線入力で外部機器(乾電池式オモチャや家電品)を作動させる例をいくつか紹介してきました。 ↑ ↑ ↑EyeMoTボック ...
もっと読む