昨日(2018年6月22日)書いたiPhoneで視線入力ができるようになるかも?②〜ハンズフリーでMacを操作するというブログで、Macのアクセシビリティ機能の中にEye Tracking(視線の動きを検出する機能)とHead Tracking(頭の動きを検出する機能)があることを紹介しました。実 ...
もっと読む
iPhoneで視線入力ができるようになるかも?②〜ハンズフリーでApple製品を操作する
一昨日(2018年6月20日)iPhoneで視線入力ができるようになるかも?というタイトルのブログを書いたところ、多くの方から反響がありました。iPhoneやiPadを作って販売しているApple自身が視線入力装置の開発をしているという噂は聞いたことがありません。でも、Appleが作って ...
もっと読む
【再掲】7月29日(日)は松江へGO!〜実践者のための視線&スイッチ入力シンポジウム
2018年6月7日のブログでお知らせしたように、来たる7月29日(日)実践者のための視線&スイッチ入力のシンポジウム in 出雲国が島根大学において開催されます。【概要】日 時:7月28日17時00分から(交流会) 7月29日08時30分から16時00分(シンポジウム)場 所:島 ...
もっと読む
視線入力練習ソフトEyeMoT 3D_Game 00【通称:風船割り】がまたまたアップデート!
2018年6月3日のブログで、伊藤さん@島根大学がプロデュースしておられる視線入力練習ソフトEyeMoT 3D(Game 00、Game 0.5、Game 01)のバージョンアップについて書きましたが、視線入力練習ソフトEyeMoT 3D_Game 00【通称:風船割り】が6月19日更にバージョンアップされま ...
もっと読む
iPhoneで視線入力ができるようになるかも?
ここ2年ほどの講演ネタは、【iPad/iPhoneの活用】と【Windowsパソコン用ローコスト視線入力装置の活用】が多いのですが、必ず質問されることがあります。それは、「iPadで視線入力できないんですか?」ということ!それに対するSamの答えは...視線入力したいということは、 ...
もっと読む
第3回DonTACイベント
2018年5月13日のブログでお知らせした第3回DonTACイベントが、6月16日(土)北九州市戸畑区”ウェルとばた”において開催されました。DonTAC(「ドンタック」と呼びます)とは、福岡県内の特別支援教育に携わっている教員の中で、AAC(=Augmentative and Alternative Commu ...
もっと読む
iOS版Keynoteがバージョン4.1にアップされて超進化!〜音声がスライドに貼り付けらるようになりました
2018年6月15日、Apple純正のアプリ iWork(Pages、Numbers、Keynote)がバージョン4.1にアップされました。Samが普段から使っているiOS版Keynoteでは、今回のバージョンアップによって、以下の機能が追加されました。①アプリ内で音声の録音・再生・編集ができるようになりま ...
もっと読む
ボクは、いきものがかり!〜Simple Technologyで金魚にエサをあげるよ
タイトルが「いきものがかり」となっていますが、 ♫ありがとう♪ や ♫SAKURA♪ で有名な音楽グループの話ではありません(^^)2018年6月12日に投稿した金魚のエサやりマシーンVer.3を使って、訪問学級で飼育している金魚にエサをやっている子どもたちのことです。いきもの係 ...
もっと読む
日本肢体不自由児協会発行はげみ380号は【視線入力でらくらくコミュニケーション2】です
いつもお世話になっている金森克浩さんのブログkintaのブログやFacebookで紹介されているネタですが、標記冊子が2018年6月10日に発行されました。冊子の正式名称は「手足の不自由な子どもたち『はげみ』平成30年度6/7月号 通巻380号」で、社会福祉法人日本肢体不自由児協会 ...
もっと読む
視線入力でピアノ音の連弾演奏♫
特別支援学校(肢体不自由)に在籍している子どもたちの中には、重度・重複障害児と呼ばれる(診断されている?)子どもたちがいます。小中学校の国語や算数・数学といった教科学習のレディネスが未発達ということから、自立活動の授業で「因果関係の理解を図る」とか「意思 ...
もっと読む