Sam's e-AT Lab

障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題

放課後等デイサービスを利用するための「受給者証」について解説してあるサイトをFacebook友達から教えてもらいました。ICTやATのことは多少知ってるつもりですが、福祉制度については知らないことばかり(-。-;こういった情報がWeb上で分かることはありがたいです。https://ho ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

SY君に手伝ってもらってAIスピーカーAmazon Echo DotとWi-FiスマートプラグHS105を簡単に連携させることができたことに調子づいたSamは、iPadのVOCAアプリDropTalkでEcho Dotに話しかけてライトをON/OFFすることを思いつきました。手伝ってもらったのは、天気調べをしていた ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年5月3日現在、日本で入手可能なAIスピーカーは、ざっくり言うと3種類あります。GoogelのHomeとHome Mini、LINEのClova、AmazonのEchoとEcho Dotです。いずれも長短があるようですが、AmazonのTVコマーシャルにそそられてEcho Dotを入手しました。GoogelのHome Miniも持 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年のクリスマス前のこと,,,テレビから流れてくるCMに釘付けになりました。そのCMがこちら!そう!Googleが作ったAIスピーカーGoogle Homeです。「困った時の神頼み」という言葉がありますが、今、私の中では「困った時のGoogle頼み」と言えるほど、日々の情報検索ではGoo ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

音声認識技術と人工知能(AI)が発達した昨今、情報端末に話しかけるだけでいろいろなことができるようになってきました。Google Assistant、Amazon Alexa、Windows Cortana、iOS Siriなどが代表格です。2016年1月、日本政府は、IoT(Internet of Things)、ロボット、人工知 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

特別支援学校(肢体不自由)には、声を出すことができない子どもや、声を出すことはできるけれど言葉を話すことができない(または、周囲の人が聞き取りづらい)子どもが在籍しています。そういった音声表出が困難な子どもたちが朝の会で司会をする際、しゃべることができる ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

サイト主のSamです。福岡県福岡市で特別支援学校(肢体不自由)の教員をしています。研究仲間である金森 克浩さん@日本福祉大学と伊藤 史人さん@島根大学に背中を押されて、このたびブログを始めることにしました。1989(平成元)年4月、肢体不自由養護学校に赴任した時、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ