2022年8月18日(木曜日)、佐賀県佐賀市にある医療的ケア児者対応の重心型デイサービス&日中一時支援事業所にこっと(nicotto)さんでのe-AT活用サポートに関する備忘録第2弾です。

第1弾はコチラ
 ↓ ↓ ↓
佐賀市にこっと(nicotto)さんでの8月2回目のe-AT活用サポート①〜仰臥位で視線入力する工夫
キーボードを裏返したノートPCで視線入力
当日2人目の子どもさんは特別支援学校(肢体不自由)に在籍する中学3年生のAくん。
7月25日(月曜日)に小学6年生のAさんと島根大学総合理工学研究科の伊藤史人助教の開発チームが開発・提供しているインクルーシブゲームEyeMoT 3DX_00「運動会」試作版で徒競走対決をした中学生です。
 ↓ ↓ ↓
220725中3年vs小6年-Windows用インクルーシブゲームEyeMoT 3DX_00「運動会」の《徒競走》で視線入力vsスイッチ入力による対戦20220729_03#0721(YouTube動画へ)

7月25日の対戦では残念ながら負けてしまったAくんですが、「また機会があったら、入力方法を交代したり、スイッチ入力同士でやってみようね」と話していて、8月18日は二人とも来所!
「こりゃあ、今日はリベンジマッチしなきゃだね」と話しているうちに小学6年生のAさんが入浴へ...

にこっと(nicotto)さんは入浴のサービスもあるのです。

Aくんも午後から入浴というスケジュールだそうで、スタッフさんから「乾電池で動くカプチーノミキサーを100均で買ったんです。Aくん自身の力で洗顔フォームを泡立てることってできませんか?」と尋ねられました。
そりゃナイスアイディアだと思って「自分のことは自分でしなくちゃね!スイッチ持ってきてる?」と尋ねたところAくんの目がキラ〜ン!
Aくんは、PPSスイッチBIGmackレッツ・チャット(2019年7月生産終了)をいつも持ってきているのです。

そこで、PPSスイッチを使ってカプチーノミキサーで泡立てることにしました。
使用した機材は、IoT製品MaBeeeを入れたカプチーノミキサーとKOSEN-AT製KME-MB(=KOSEN Multifunctional Endpoint for MaBeee)です。
 ↓ ↓ ↓
ピエゾセンサーでカプチーノミキサーを動かす仕組み
Aくんは、PPSスイッチのピエゾセンサーでも空気圧センサーでも入力できるということなので、まずはピエゾセンサーを使って入力できるかどうかのテストをやってみました。
ピエゾセンサーは、左足親指と装具の間の隙間に設置しています。
その時の様子がコチラ!
 ↓ ↓ ↓
220818中3年-PPSスイッチのピエゾセンサーに入力して乾電池式カプチーノミキサーを作動させる20220821_01#0739(YouTube動画へ)

さすが、スイッチ入力に慣れているAくん!
動画を見てお分かりのように、タイミングよく上手に入力できています。

何度か練習しているうちに装具の装用時間を過ぎてしまったので、ピエゾセンサーから空気圧センサーに替えてみました。
空気圧センサーは、両足の裏を合わせた間に設置しています。
 ↓ ↓ ↓
空気圧センサーでカプチーノミキサーを動かす仕組み
洗顔フォームが泡立つ様子を見ることができるようにスタッフさんに持ってもらい、Aくんが空気圧センサーに入力してカプチーノミキサーを作動させている様子がコチラ!
 ↓ ↓ ↓
220818中3年-PPSスイッチの空気圧センサーに入力して乾電池式カプチーノミキサーを作動させて入浴時に使う洗顔フォームを泡立てる20220821_02#0740(YouTube動画へ)

その後、自分で泡立てた洗顔フォームを携えて風呂場に向かったA君です。
自分のことは自分でしなくちゃね!

今日のところはココまで...

※A君が使用しているチョコレート色の空気圧センサーはPPSスイッチに同梱されているものではなく、A君が両足の裏を合わせて入力しやすいようにオリジナル製作されたものです