2022年9月11日(日曜日)福岡県福岡市東区にある九州大学医学部百年講堂において暮らしが笑顔になる体験型福祉イベント in 福岡 mogmogが開催されることとなり、主催者であるNPO法人福岡市笑顔の会さんからICT・AT部が依頼を受けたので、メンバーと一緒に参加してきました。
我々ICT・AT部に依頼された内容は、島根大学伊藤史人助教チームが開発した視線入力アプリEyeMoTシリーズ(重度障害児のeスポーツ大会でも利用実績のある)が体験ができるブースです。
パソッテルとmiyasukuスタンドを1台ずつ準備して、事前に予約してもらっていた8人(午前&午後各4人)の子どもたちとご家族に体験してもらいました。
体験していただいたご家族は、佐賀県率と福岡県南率が高く、「就学前施設や地元の療育センターで取り組まれている所がないので、この機会に来てみました」とおっしゃっておられました。
↑ ↑ ↑
EyeMoT Sensoryで絵を描く子ども
↑ ↑ ↑
EyeMoT Sensoryで音を奏でる子ども
またまた猛暑日となったせいか、予約しておられた方の中には「眠ってしまって...」「体調が悪くなって...」と言われる方もいらっしゃいましたが、ママさんやパパさんにも体験してもらって「これならウチの子でもできそうかな?」と思われたようです。
イベント終了後に撮ったICT・AT部の集合写真です
↓ ↓ ↓
当日の暮らしが笑顔になる体験型福祉イベント in 福岡 mogmogの様子を紹介する動画が公開されています。
↓ ↓ ↓
我々ICT・AT部に依頼された内容は、島根大学伊藤史人助教チームが開発した視線入力アプリEyeMoTシリーズ(重度障害児のeスポーツ大会でも利用実績のある)が体験ができるブースです。
パソッテルとmiyasukuスタンドを1台ずつ準備して、事前に予約してもらっていた8人(午前&午後各4人)の子どもたちとご家族に体験してもらいました。
体験していただいたご家族は、佐賀県率と福岡県南率が高く、「就学前施設や地元の療育センターで取り組まれている所がないので、この機会に来てみました」とおっしゃっておられました。
↑ ↑ ↑
EyeMoT Sensoryで絵を描く子ども
↑ ↑ ↑
EyeMoT Sensoryで音を奏でる子ども
またまた猛暑日となったせいか、予約しておられた方の中には「眠ってしまって...」「体調が悪くなって...」と言われる方もいらっしゃいましたが、ママさんやパパさんにも体験してもらって「これならウチの子でもできそうかな?」と思われたようです。
イベント終了後に撮ったICT・AT部の集合写真です
↓ ↓ ↓
当日の暮らしが笑顔になる体験型福祉イベント in 福岡 mogmogの様子を紹介する動画が公開されています。
↓ ↓ ↓
コメント