2023年1月16日(月曜日)、佐賀県佐賀市にある医療的ケア児者対応の重心型デイサービス&日中一時支援事業所にこっと(nicotto)さんにおけるe-AT活用サポートの備忘録第3弾です。
第1弾はコチラ
 ↓ ↓ ↓
佐賀市にこっと(nicotto)さんでの1月2回目のe-AT活用サポート①〜視線入力で音楽を演奏する小学6年生女子
EyeDTMで演奏
第2弾はコチラ
 ↓ ↓ ↓
佐賀市にこっと(nicotto)さんでの1月2回目のe-AT活用サポート②〜視線入力で絵を描く腕を上げた小学6年生女子
TMさんの絵04
にこっと(nicotto)さんは昨年末に数々のe-AT機器を導入されました。
そのうちの一つにNintendo Switchがあります。
しかし、アプリが無かったので使えていませんでした。
そこで、日中一時支援サービスの利用で来所したR君にお願いして、1つだけアプリをインストールして動作検証してもらうことにしました。
インストールしたアプリは、マリオカート8デラックスです。
マリカーの検証中
自宅でも原神(げんしん)というパソコンゲームやNintendo Switchを楽しんでいるR君なので、コントローラの操作が速いこと速いこと!
あっという間に設定して「ちゃんと動きますよぉ」と教えてくれました。
その時の様子の動画がコチラです。
 ↓ ↓ ↓
230116購入したばかりのNintendo Switchにインストールしたマリオカート8デラックスをテストする16歳男性20230120_04#0812(YouTube動画へ)

ICT機器の使い方に慣れているR君がいるとサポートがはかどります。
R君のことはコチラのブログ記事で紹介しています。
 ↓ ↓ ↓
佐賀市にこっと(nicotto)さんでの10月のe-AT活用サポート①〜ハンディトラックボールマウスでパソコンに入力
トラックボールマウスで文字入力
佐賀市にこっと(nicotto)さんでの12月1回目のe-AT活用サポート②〜Xboxワイヤレスコントローラーのボタン設定を自分でやろう
コントローラーのボタン設定を変更
今日のところはココまで...