当ブログでは、全国各地で視線入力アートに取り組んでおられる方々の作品を紹介させていただいてきました。
今回は、革製のキャリーケース用のハンドルカバーです!
表面には色鮮やかに描かれた視線入力アートがデザインされています。
キャリーケースのハンドルにくるっと巻き付けてとめやすいよう表と裏には面ファスナーが付けてあるのが心憎いですね(^^)
普段使いしている無印良品のキャリーケースのハンドルに取り付けてみました。
↓ ↓ ↓
拡大してみるとこんな感じです。
↓ ↓ ↓
どうです!素敵でしょ?
この革製のキャリーケース用ハンドルカバーは、もちろんSamが作ったわけではありません。
2024年8月28日のブログ行ってきました!岩手県一関市〜NPO法人くるりん『みんなde授業』で講演させていただきましたでお会いした岩元 優子さんにお願いして作っていただいたのです。
きっかけは、岩元さんが代表を務めておられるまんまるの樹のサイトに書かれている活動報告でした。
↓ ↓ ↓
視線入力と作品(まんまるの樹の活動報告の該当記事へ)
上記リンク(青色文字の部分)をクリックまたはタップして是非ご覧いただきたいのですが、視線入力アートでデザインされた様々な革製品ができているではありませんか!
この記事を見たSamは、それまで困っていたことを解決するヒントが浮かんだのです。
仕事がら飛行機で各地に出向くことがあります。
荷物が多い時には無印良品のキャリーケースを使うのですが、飛行機に預けたキャリーケースを受け取る際よく間違われるんです。
長年「なにか目立つ工夫をしなくしゃ」と思っていたのですが、その時に「岩元さんの革製品でハンドルカバーを作ってもらったらイイのでは?」とひらめいたのです。
ネットで探してみたら、ハンドルカバーって売ってるんですね。
「それなら視線入力アートで作って売れるんじゃない?」と鹿児島県のMさん親子が作られた扇子の時と同じ考えが浮かんだSamは岩元さんにリクエスト!
サポートしておられる重症心身障害児デイサービス事業所の利用者さんがEyeMoT Sensory(島根大学の伊藤 史人研究室で開発・無償配布されているWindows用アプリ)のお絵かきコンテンツで描かれた絵を元に作ってくださったのです。
↓ ↓ ↓
まんまるの樹🌳もやりますよー(まんまるの樹の活動報告の該当記事へ)
視線入力で描いたアート作品をプリンタで紙に印刷することは分かりますが、革にも印刷できるんですね。
これなら目立ちますから、空港で間違われることはありませんね!
クリスマス前に届いた素敵な作品(製品?)にウキウキしながら出張を楽しみにしているSamです。
岩元さん、ありがとうございました(^o^)/
今回は、革製のキャリーケース用のハンドルカバーです!
表面には色鮮やかに描かれた視線入力アートがデザインされています。
キャリーケースのハンドルにくるっと巻き付けてとめやすいよう表と裏には面ファスナーが付けてあるのが心憎いですね(^^)
普段使いしている無印良品のキャリーケースのハンドルに取り付けてみました。
↓ ↓ ↓
拡大してみるとこんな感じです。
↓ ↓ ↓
どうです!素敵でしょ?
この革製のキャリーケース用ハンドルカバーは、もちろんSamが作ったわけではありません。
2024年8月28日のブログ行ってきました!岩手県一関市〜NPO法人くるりん『みんなde授業』で講演させていただきましたでお会いした岩元 優子さんにお願いして作っていただいたのです。
きっかけは、岩元さんが代表を務めておられるまんまるの樹のサイトに書かれている活動報告でした。
↓ ↓ ↓
視線入力と作品(まんまるの樹の活動報告の該当記事へ)
上記リンク(青色文字の部分)をクリックまたはタップして是非ご覧いただきたいのですが、視線入力アートでデザインされた様々な革製品ができているではありませんか!
この記事を見たSamは、それまで困っていたことを解決するヒントが浮かんだのです。
仕事がら飛行機で各地に出向くことがあります。
荷物が多い時には無印良品のキャリーケースを使うのですが、飛行機に預けたキャリーケースを受け取る際よく間違われるんです。
長年「なにか目立つ工夫をしなくしゃ」と思っていたのですが、その時に「岩元さんの革製品でハンドルカバーを作ってもらったらイイのでは?」とひらめいたのです。
ネットで探してみたら、ハンドルカバーって売ってるんですね。
「それなら視線入力アートで作って売れるんじゃない?」と鹿児島県のMさん親子が作られた扇子の時と同じ考えが浮かんだSamは岩元さんにリクエスト!
サポートしておられる重症心身障害児デイサービス事業所の利用者さんがEyeMoT Sensory(島根大学の伊藤 史人研究室で開発・無償配布されているWindows用アプリ)のお絵かきコンテンツで描かれた絵を元に作ってくださったのです。
↓ ↓ ↓
まんまるの樹🌳もやりますよー(まんまるの樹の活動報告の該当記事へ)
視線入力で描いたアート作品をプリンタで紙に印刷することは分かりますが、革にも印刷できるんですね。
これなら目立ちますから、空港で間違われることはありませんね!
クリスマス前に届いた素敵な作品(製品?)にウキウキしながら出張を楽しみにしているSamです。
岩元さん、ありがとうございました(^o^)/
コメント