直近の案内で恐縮ですが...
特別支援教育におけるICT/ATの活用に関するイベントの案内が届きました。
来たる2024年12月14日(土曜日)10:00〜16:00、みやざき特別支援教育コミュニティ主催によるイベント【学びの冬フェス】が宮崎市にある宮崎県教育研修センターにおいて開催されます。
みやざき学びの冬フェス案内チラシ01
このイベントは今夏開催される予定だったのですが、地震の影響で中止になったものを主催者が「どげんかせんといかん」という思いで年内開催にこぎつけられました。
みやざき学びの冬フェス案内チラシ02
以下、タイムスケジュールを紹介します。
 ↓ ↓ ↓
【午前の部】10:00〜
①宮崎県内の若手教員による実践発表3本
②ユニバーサルデザインファッションブランドNUD.小川 修史さん&谷口 藍さんによるスペシャルトーク
【午後の部】13:00〜ワークショップ&九州内の特別支援学校教員による教材教具展示
◯NextUD Fashion Show in Miyazaki 2024 by 兵庫教育大学 教授 小川 修史 氏&NUD.designer 谷口 藍さん
◯魔法の小箱KME ~これ1台あればスイッチと無線でオモチャも家電品も iPad も動かせます~ by 熊本高等専門学校 特命教授 福島 勇 氏
◯視線入力でできること~PowerPoint 教材から Nintendo Switch まで~ 北九州市立小倉総合特別支援学校 主幹教諭 本田 誠三 氏
◯100均から始める電子工作!改造教材展示
◯教材もコミュニケーション!~子どもたちと「幸せに」過ごすヒント~
◯miyasuku KidsとOSMO体験 ~実態把握と授業づくりのヒント~
◯アクセシビリティスイッチの製作 (BD アダプター、ホーススイッチ、ピンポン玉スイッチ、棒スイッチ)
特別支援教育を担当している教員やそれを目指している大学生が対象となっているようです。
参加を希望される方は12月13日(金曜日)17:00までに下記フォームまたはQRコードから申し込んでください。
 ↓ ↓ ↓
学びの冬フェス2024参加申し込みフォーム(Googleフォームにジャンプします)
学びの冬フェス2024参加申し込みQRコード
参加費は無料です。
昼食は各自で用意してください。
途中からの参加や退出はOKです。
また、アクセシビリティスイッチの製作には材料費が必要になります。
 ↓ ↓ ↓
BDアダプター(300円)
ホーススイッチ(1,000円以下)
ピンポン玉スイッチ(1,000円以下)
棒スイッチ(3,000円以下)
アクセシビリティスイッチの製作を希望される方は、上記参加申込フォームと共にコチラの申込フォームまたはQRコードから12月7日(土曜日)までに申し込んでください。
 ↓ ↓ ↓
アクセシビリティスイッチの製作申し込みフォーム(Googleフォームにジャンプします)
アクセシビリティスイッチの製作申し込みQRコード
というわけで、SamもKME(KOSEN Multifunctional Endpoint)を展示するべく現地入りする予定です。
正面から撮ったKME本体
背面から撮ったKME本体
KMEのセットは下写真の機器(KME本体、MaBeeeSwitchBotプラグミニ、モバイルバッテリー、モバイルバッテリー用ACアダプタ、USB-C to USB-Aケーブル)で構成されています。
※モバイルバッテリーを使わずにモバイルバッテリー用ACアダプタを電源として使うことも可能です
2024年9月版KMEパッケージ表
KMEでデキルようになることは以下の3つ!
BDアダプターを使わずにMaBeeeを内蔵した乾電池式オモチャをアクセシビリティスイッチ入力で作動させる(モメンタリー、ラッチ、タイマー)機能
BDアダプターを使いませんのでワイヤレスでオモチャを動かすことができます
MaBeeeの利用
ウゴキんぐを使わずにSwitchBotプラグミニに接続したAC電源で作動する家電品をアクセシビリティスイッチ入力で作動させる(モメンタリー、ラッチ、タイマー)機能
SwitchBotプラグの利用
③iPadのスイッチコントロールを使うなどICT機器のキーボードやマウスクリックのインターフェイス機能
KMEをスイコン用インターフェイスとして使う
多くの方とお会いできることを楽しみにしています。