Sam's e-AT Lab

障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子情報通信技術をベースにした支援技術)に関する話題

カテゴリ: Windows

2019年2月9日のブログ視線入力で楽しめるアプリ【Look To Learn】はお試し版でも十分楽しめますで紹介したLook To Learnをダウンロードする方法を教えてほしいという問い合わせが寄せられましたので紹介します。以下、インターネットに接続した状態で行ってください。なお、S ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

赤ちゃんが発達していく上で、オモチャとの関わりは大切だと言われています。しなしながら、重度・重複障害と診断・評価されている子どもたちの中には、肢体不自由があるために手指による操作が困難なためオモチャで遊べないことがあります。一方、「手指は動かせないけれど ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近、スコットランドのエジンバラ大学にあるAAC(Augmentative and Alternative Communication:拡大代替コミュニケーション)に関する研究・普及の老舗情報センターであるCALLが公開している情報を紹介しているSamです。今回は2018年に公開されたEye Gaze Setup Guide ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもお世話になっている日本福祉大学の金森克浩さんが、kintaのブログの2019年1月31日の記事に書いてくださったアプリの紹介です。東京都足立区にある株式会社オレンジアーチさんが、視線追跡装置Tobii PCEye miniを利用して視線のみで操作できる意思伝達アプリeeyes(イー ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

島根大学の伊藤史人さんがプロデュースしておられる視線入力練習ソフト【EyeMoT 3D_Game 01(通称:射的)】が進化を続けています。2019年1月16日版では、標的として1枚だけ画像(=パネル)を表示しておいて、ユーザーが画像のどこを見ているのかを可視化できるアセスメン ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

いつもお世話になっている島根大学の伊藤史人さんが、2019年1月18日のブログポランの広場でナマハゲ先生による渾身の視線入力実践報告書(2018年度版)という記事を書かれました。そのナマハゲ先生というのは、昨秋、Samの勤務先に来てくださった秋田県立秋田きらり支援学校 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月21日のブログ視線入力マイスター養成講座をやっていますで紹介したように、福岡市内のPTさん&OTさんを対象とした視線入力マイスター養成講座を1〜2ヶ月に1回の割合で開催しています。参加者は、全員がWindows10ノートパソコンとTobii Eye Tracker 4Cを持ってい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年7月20日のブログ視線入力で文字をタイプする小学2年生で紹介した男の子(なまはげ県の特別支援学校に在籍)が、文字の学習を進める上で『しりとり』をしながらスキルアップしている様子の動画をT先生が届けてくれました。学習で使用しているツールは、Tobii Eye Track ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年12月16日のブログ12月27日DropTalk講習会を開催します!で紹介したDropTalk講習会を2018年12月27日(木)に現任校で開催しました。現任校の職員の他、福岡県内および佐賀県の特別支援学校や特別支援学級の教員や福祉事業所職員の計40名以上が集まってくださいました。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

島根大学の伊藤史人助教がプロデュースした視線入力練習用アプリEyeMoT 3D GAME 01【射的】ゲーム20181213版で正誤判定問題を作るために標的画像を変更する方法や設定方法をYouTubeにアップしました。 ↓ ↓ ↓EyeMoT 3D GAME_01【射的】20181213版で正誤判定ができ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ