Sam's e-AT Lab

障害による困難さのある子どもたちの学習や生活を豊かにするためのe-AT(electronic and information technology based Assistive Technology=電子技術や情報技術をベースにした支援技術)に関する話題

カテゴリ: ICT・AT機器

2025年7月11日(金曜日)の午後、「これは何でしょう?」というナゾナゾのような画像が届きました。メッセージの送信者は、熊本市にある医療型特定短期入所施設はっぴぃかぼちゃんのスタッフさんたちです。「牛乳パック(再生紙?)で紙漉きして夏のポストカード作りでしょう ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

来たる2025年8月と9月に第3回ウルトラ・ユニバーサル野球大会の開催が決まりました。※クローズドで開催される関係で広く公募はされていません。ウルトラ・ユニバーサル野球大会は、参加者が得意な動作でEyeMoTボックスアプリに入力して、現地会場に設置されたユニバーサル ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年7月3日熊本高等専門学校の公式サイトに6月30日のブログ行ってきました!【大阪・関西万博〜高専未来チャレンジ】にe-AT機器を出展で紹介した大阪・関西万博で出展したことが掲載されました。 ↓ ↓ ↓https://kumamoto-nct.ac.jp/update/2025/07/20250702d/以下、公 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月26日(木曜日)、熊本市にある医療型特定短期入所施設はっぴぃかぼちゃんのスタッフOさんから「中学3年生のTSくんがTシャツをデザインしたんですが、以前とは違う方法でやってみたんですよ。」というメッセージとともに画像が届きました。たしかに、以前は布用絵の ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月23日(月曜日)、熊本市にある医療型特定短期入所施設はっぴぃかぼちゃんのスタッフOさんから「小学3年生のYNさんが自分のバースデープレゼント用としてキティちゃんを形どった肉まんを作ったんですよ!その動画を編集したので見てください。」というメッセージと ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月21日(土曜日)福岡県久留米市にある一般社団法人リブ・ライフさんで行ったe-AT活用サポートの備忘録第2弾です。第1弾はコチラ ↓ ↓ ↓一般社団法人リブ・ライフさんでのe-AT活用サポート(6月分)①〜新しいEyeMoT Sensoryの機能を使って動画を見ながら視線 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月18日(水曜日)〜19日(木曜日)の2日間、読売新聞社が大阪・関西万博の共創事業として企画したEXPO共鳴フェス〜万博から描く未来社会の技術、デザイン〜高専未来チャレンジに招かれて、熊本高等専門学校が関わったe-AT機器を出展してきました。「いのち輝く未来社 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年5月5日のブログ2025年8月10日(日)〜11日(月)は【肢体不自由のある子どものWindowsとiPadOS活用講習会】に参加されませんかで紹介していた社会福祉法人 日本肢体不自由児協会さん主催による【肢体不自由のある子どものWindowsとiPadOS活用講習会】の参加申し込みの ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月27日のブログ行ってきました!第7回DonTACイベント①〜午前:DonTACリレー「みんなのデキルるを引き出すために!!」+DonTACカフェの続編です。12:30からの休憩をはさんで、13:30からは全国から集まった10もの団体等の屋台(=展示・体験ブース)が出され、参加者 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年6月14日(土曜日)10:00〜17:00に北九州市戸畑区にあるウェルとばた(JR戸畑駅そば)において開催された第7回DonTACイベントに参加してきました。 ↓ ↓ ↓第7回DonTACイベント(PDF)運営スタッフは8:30ウェルとばたに集合して会場設営9:30からの受付開始と同時 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ